『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』に触れた方へおすすめがしたい! つなコン・起点
繋コンボとは
つながりコンボ。略して つなコン。
既知の作品を入口として、新たな作品をおすすめする企画。
ジャンルの垣根を越える、越境比較レビュー。
![](https://honryohakki.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
面白かった!
さて、そろそろ寝るか。
![](https://honryohakki.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
今度友達に話そう!
などと言って、作品を息抜きや話の種にしか活用していないそこの貴方。
もったいないと思いませんか?
そこで生まれた興奮を、没頭を、満足感を、その場限りで収めてしまうなんて。
得られた感動を活かしたい。そう思った貴方に「繋コンボ」を提案させて下さい!
「強くてニューゲーム」ならぬ「面白くてリスタート」。
何に繋がっても良し。漫画、小説、アニメ、映画、ドラマ、演劇、ドキュメンタリー、音楽、ゲーム、配信動画、書籍、論文、随筆、詩、写真、絵画等芸術作品……等々。
感動や学びの有機的連鎖を目指そう!
どんな繋がりに惹かれるか、自己分析に活かしてみても良し。
『俺ガイル』に触れた方へ、以下の作品をおすすめしたい! 起点コンボ
マインドセット「やればできる」の研究/キャロル・S・ドゥエック
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f201200.bb9ec4ea.1f201201.7ac3a060/?me_id=1213310&item_id=17721203&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F1780%2F9784794221780.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・昇華コンボ! 繊細な人、周囲に敏感な人、視野の狭さに悩む人、自分が嫌いな人におすすめ。
紹介
・メディア:本。
・ジャンル:心理学。
・著:キャロル・S・ドゥエック、今西康子(訳)、草思社。
・内容:人の信念が持つ力について、科学的根拠や世界の著名人を実例に挙げて追求している。望ましい心構えの在り様、気の持ち方を教えてくれる。
こんな人におすすめ
・情動の馬力や柔軟性、学びのモチベーションを上げたい。
・信念や心構え、偏見といった物に関する知見が知りたい。
・卑屈
・恥ずかしがり
・将来が不安。
・心が狭い。
・固定観念に囚われがち。
・人の成長が信じ切れない。
随筆メモ
・人間は学べる! 成長できる! 諦めなくたって良い!
・固定観念に囚われて自分や他人を見限ったりしなくて良いという示唆が大変心強い。
・頭と心の片隅に置いておく価値のある本。
こちらの記事も是非ご覧下さい!
・『マインドセット』に繋がる作品まとめ(to マインドセット)
>>>到点『マインドセット「やればできる」の研究/キャロル・S・ドゥエック』(マインドセットをおすすめ)繋コンボ!
・『マインドセット』から繋がる作品まとめ(from マインドセット)
>>>起点『マインドセット「やればできる」の研究』(⇒おすすめ)繋コンボ!
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド/鈴木祐
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=17482195&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F4690%2F2000006444690.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・昇華コンボ! 繊細な人や悩みを抱えがちな人におすすめ。
紹介
・メディア:本。
・ジャンル:ハウツー本、心理学。
・著:鈴木祐、鉄人社。
・内容:「ストレス対策は質より量!」と謳い、ストレスと闘う工夫の数々を科学的根拠を添えて教えてくれるハウツー本。100のメソッドでストレスを把握し、受容し、解消して、さらには無敵のメンタルを目指す。
こんな人におすすめ
・ストレスに対して無策の人。
・慢性的なストレスを抱えている(ストレスフルな状態が常態化してしまっている)人。
・ノウハウに理屈と根拠も添えて欲しい人。
・それでいてコンパクトに纏めて欲しい人。
・ノウハウの数が欲しい人。
・「数撃ちゃ当たる」戦術が嫌いじゃない人。
随筆メモ
・心の調子は工夫次第で整えられるという事実に気付かせてくれる。
・ストレスと闘う100の答えでありヒントでもある。試し、計測し、選択し、組み合わせる事が大切。
・小見出しや太字などが多く読み易い。
・個人的には、一家に一冊置いてあっても良い気がする。
こちらの記事も是非ご覧下さい!
・『超ストレス解消法』に繋がる作品まとめ(to 超ストレス解消法)
>>>到点『超ストレス解消法/鈴木祐』(超ストレス解消法をおすすめ)繋コンボ!
・『超ストレス解消法』から繋がる作品まとめ(from 超ストレス解消法)
>>起点『超ストレス解消法/鈴木祐』(⇒おすすめ)繋コンボ!
EQ こころの知能指数/ダニエル・ゴールマン
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f6f3b68.8f487053.1f6f3b69.6ff1a1d1/?me_id=1303579&item_id=10005382&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fabc0214%2Fcabinet%2F03776395%2F07270594%2Fimgrc0078802634.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・昇華コンボ! 対人能力に不安や戸惑いがある人、心の整理を付けたい人におすすめ。
紹介
・メディア:本。
・ジャンル:心理学。
・著:ダニエル・ゴールマン、土屋京子(訳)、講談社。
・内容:情動と知性を統合するという事や、自分を知り・制御する事、他人を知り・人間関係を制御する事について、実例と科学的根拠を添えて心理学者の見解が述べられている。
随筆メモ
・ハードカバーの第4刷を読了。
・問題点:文字数が多く、少し重いかも。目次が大まか(中見出しが目次にない)。中見出し以外、太字など読書上の補助は見られない。参考文献のまとめが無い(そういう時代?)。しかし内容に過不足は感じないのが憎い。
・視野を育んでくれるタイプの書籍であり、速攻性のある実用書ではない点に注意。心理学の補助もしくは導入としたら良さそう。
・「情動と知性の統合」という着眼点が画期的に感じられ、気持ちや思考の整理、態度の改善が捗った。
・大まかながら、対人関係能力の指針が得られた。
・実例や着眼点に共感できる所がいくつも見られ、これまで手が届かなかった孤独なモヤモヤがいくつか解消された。
こんな人におすすめ
・人前で上手い立ち振舞いができない、一体何をどう考えたらいいの? と戸惑っている人。
・「情と知の統合」に関心がある。
・スポーツマンには第二部第六章『才能を生かすEQ』がおすすめ。
聲の形/大今良時
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=13087210&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F2295%2F2000001672295.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f201200.bb9ec4ea.1f201201.7ac3a060/?me_id=1213310&item_id=18372433&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F1097%2F4988013281097.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・反応コンボ! 人の機微がリアルに感じられ、所々で気まずさや心苦しさを覚える。共感による微妙な感情の浄化を求める人におすすめ。
・ジャンルコンボ! 高校生、人間ドラマ。
・キャラクターコンボ! 卑屈系主人公。罪悪感系。
紹介
・メディア:漫画、アニメ映画。
・ジャンル:学生、社会派。
・エッセンス:障害、差別、いじめ、自殺、贖罪、友情、青春。
・制作:原作漫画/大今良時、講談社。
・ストーリー:小学6年生の頃に転校してきた少女 西宮硝子は耳が聞こえなかった。彼女に対し度を超えたいじめを行っていた少年 石田将也は、ある日クラスで吊るし上げられ、新たないじめの対象となる。過去の罪と傷を背負い陰鬱な日々を過ごしながら高校生になった石田は、再び西宮と出会う。
こんな人におすすめ
・いじめ、障害、過ち、孤独、人間関係といったワードに惹かれる。
・幼少期や学生時代に関する罪悪感を伴う記憶を持っている。
・他人の目が怖い。
・弱い人、愚かな人。
随筆メモ
・漫画、映画既見。
・情報やストーリーが多い漫画の方が好み。しかし映画も美しい。
・繊細なストーリー。己の弱さや愚かさを自覚した事のある人は皆心を掴まれるのではないか。
・老若男女全てにおすすめできる。
とらドラ!/竹宮ゆゆこ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=11694679&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F2031%2F2000000262031.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=11647012&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F5077%2F2000000225077.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f201200.bb9ec4ea.1f201201.7ac3a060/?me_id=1213310&item_id=19175857&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F3181%2F4988003853181_20.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・ジャンルコンボ! 学園ラブコメ、シリアス展開あり。
・ストーリーコンボ! ボーイミーツガール。
・キャラクターコンボ! コンプレックス系主人公。
こちらの記事も是非ご覧下さい!
・『とらドラ』に繋がる作品まとめ(to とらドラ)
>>>
・『とらドラ』から繋がる作品まとめ(from とらドラ)
>>>起点『とらドラ!』(⇒おすすめ)繋コンボ!
花咲くいろは/P.A.WORKS
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f201200.bb9ec4ea.1f201201.7ac3a060/?me_id=1213310&item_id=17520473&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F6984%2F4988013376984.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f1fff42.0deb56eb.1f1fff43.b38de1a5/?me_id=1275488&item_id=12662203&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbookoffonline%2Fcabinet%2F401%2F0017034155l.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=17710600&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F9454%2F2000006729454.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・反応コンボ! 人の機微がリアルに感じられ、所々で気まずさや心苦しさを覚える。共感による微妙な感情の浄化を求める人におすすめ。
・エッセンスコンボ! 高校生。
朝ドラみたいな作品。
紹介
・メディア:アニメ、映画、漫画。
・ジャンル:学生、旅館、仕事。
・制作:ピーエーワークス、安藤真裕。
・ストーリー:女子高生の松前緒花は、母親に突然の夜逃げを宣告されてしまう。祖母が経営する旅館に身を寄せる事となった緒花は、仲居見習いとして働き始める。
随筆メモ
・朝ドラみたいな作品。アニメっぽくない作風が良い。
・主人公 緒花がお気に入り。我武者羅で行動力がある。捻くれた母親の下で育った苦労が垣間見え、応援したくなる。
こんな人におすすめ
・生々しいアニメが見たい。
・非現実的な演出は要らない。
・努力家な主人公が好み。
・旅館が好き。
・多種多様な人々の描写が好み。
・人間関係のいざこざがみたい。
君に届け/椎名軽穂
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=11594028&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F7481%2F2000000157481.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f387d89.b6092723.1f387d8a.2871c402/?me_id=1214154&item_id=11167489&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fes-toys%2Fcabinet%2F357%2F10628357.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・ジャンルコンボ! 学園ラブコメ。
・キャラクターコンボ! 内向型主人公。なお、ネガティブな八幡に対し、『きみとど』爽子はポジティブ思考。
比較的より綺麗な作品が見たい人におすすめ。
紹介
・メディア:漫画、アニメ、など。
・ジャンル:学園、恋愛、少女漫画。
・エッセンス:友情、成長、青春、勘違い。
・制作:原作漫画/椎名軽穂、集英社。
・ストーリー:貞子のあだ名で恐れられる黒沼爽子は、クラスメイトの風早翔太との出会いを切っ掛けに成長していく。恋と友情と成長の物語。
随筆メモ
・漫画、アニメ既見。
・アニメが初見。深夜のテレビ放送を偶然見かけ、少女漫画とはどんなもんか、というスタンスで観始めた所、大いに癒されてしまった。
・漫画とアニメでそんなに差異を感じない。
・最近アニメを見返した時は、甘ったるさや台詞回しのクドさを感じてしまった。しかしこれを作品の短所と見做すのは気が早いかもしれない。自分が成長した反面、シーンをありのまま受け止めたり台詞を傾聴したりする真摯さを失ってしまったという可能性を頭の片隅に置いておくことにする。
・一方で癒し効果は健在。緩やかなテンポや色彩、音楽によるものか。
・漫画とアニメでそんなに差異を感じない。
こんな人におすすめ
・内向的な主人公が気になる。
・甘酸っぱい恋愛に触れたい。
・少女漫画が見たい。
・恋愛寄りのラブコメが好み。
・純粋な主人公が好み。
・若者の成長が好み。
・癒されたい。
氷菓/米澤穂信
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=11600568&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F5732%2F2000000165732.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=11610977&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F1201%2F2000000171201.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f201200.bb9ec4ea.1f201201.7ac3a060/?me_id=1213310&item_id=17179741&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F3297%2F4988111903297.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・ジャンルコンボ! 学園ドラマ。なお推理がメイン。
・エッセンスコンボ! マイナー部活動。古典部。
もっと推理寄りの作品が見たい人におすすめ。
キャラ比較(主人公):ぼっち系の比企谷と省エネ型の折木。相性は悪くなさそうだが、きっかけが無ければ仲良くもなれなそうな組み合わせ。
紹介
・メディア:小説、アニメ
・ジャンル:日常系ミステリー、学園。
・制作:原作小説/米澤穂信、KADOKAWA。アニメ/京都アニメーション。
・ストーリー:廃部寸前の「古典部」に入部した折木奉太郎は、好奇心旺盛な女子部員の相談を受け、日常に潜む謎を解き明かしていく。
随筆メモ
・アニメ視聴。
・一周目はしっくり来ず眠たいくらいだったが、二週目からはあまりに多くの面白味をスルーしていた事に気が付き慄いた。
・きっかけは何気ない日常に潜むミステリーであるはずなのに、毎回結局は豊かな情感が引き出される。
・「愚者のエンドロール」と「クドリャフカの順番」編が好き。
こんな人におすすめ
・平和なミステリーが見たい。
・京アニファン。
おおきく振りかぶって/ひぐちアサ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=11638811&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F7982%2F2000000207982.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f57e0ea.0ed6ef89.1f57e0eb.cd2ec965/?me_id=1262790&item_id=10016182&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fguruguru-ds%2Fcabinet%2F779%2Fansb-2601.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・ジャンルコンボ! 青春、高校、人間ドラマ。なお野球漫画。
・キャラクターコンボ! 卑屈系主人公。『おおふり』三橋の卑屈さは、すれ違いや表現下手による手痛い経験によるもの。
卑屈な主人公のわりに、『俺ガイル』と比べると全体的に爽やかな作品。スポーツって偉大。
こちらの記事も是非ご覧下さい!
・『おお振り』に繋がる作品まとめ(to おお振り)
>>>
・『おお振り』から繋がる作品まとめ(from おお振り)
>>>起点『おおきく振りかぶって』(⇒おすすめ)繋コンボ!
心が叫びたがってるんだ。/超平和バスターズ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f201200.bb9ec4ea.1f201201.7ac3a060/?me_id=1213310&item_id=17579104&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2120%2F9784094062120.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f201200.bb9ec4ea.1f201201.7ac3a060/?me_id=1213310&item_id=17555198&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4381%2F9784091264381.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・反応コンボ! 所々で気まずさや心苦しさを覚える。
・ジャンルコンボ! 高校生、人間ドラマ。
・キャラクターコンボ! 卑屈系主人公。トラウマ系。
コメディ 俺ガイル > ここさけ
映像美 俺ガイル < ここさけ
桐島、部活やめるってよ/朝井リョウ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f201200.bb9ec4ea.1f201201.7ac3a060/?me_id=1213310&item_id=15837753&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F8175%2F9784087468175.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f201200.bb9ec4ea.1f201201.7ac3a060/?me_id=1213310&item_id=16244893&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F7317%2F4988021137317.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・反応コンボ! 口にし辛い学生時代の微妙な思い出が刺激されて気まずくなる。共感による微妙な感情の浄化を求める人におすすめ。
・ジャンルコンボ! 高校生、人間ドラマ。
・テーマコンボ! 人間関係、スクールカースト。
『俺ガイル』のようにコミカルでないため、やや心の準備推奨。
紹介
・メディア:小説、実写映画。
・ジャンル:学園ドラマ、青春、群像劇。
・エッセンス:高校生、スクールカースト
・制作:原作小説/朝井リョウ、集英社。映画/吉田大八、喜安浩平、神木隆之介、橋本愛、東出昌大、など。
・ストーリー:男子バレー部の桐島が部活をやめるという報せが、5人の生徒達の生活に波紋を起こす。
随筆メモ
・映画を視聴。
・見ていて少々心苦しかったので、小説でじっくり読むことはこの先もあるかどうか分からない。
・しかし印象に深く残った作品なので、気になる人にはおすすめ。
・老若男女を問わず複雑な心境になれそう。
龍盤七朝DRAGON BUSTER/秋山瑞人
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=13140472&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F9476%2F2000001799476.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=13140473&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F9485%2F2000001799485.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
繋コンボレビュー
・キャラクターコンボ! 卑屈系主人公。なお『ドラバス』涼孤のそれは民族差別による暗然たる価値観。
その他共通点無し? 新ジャンルの開拓がてらお試しください。
紹介
・メディア:小説。
・ジャンル:中華風ファンタジー、アクション、功夫、剣劇、貴種流離譚、ボーイミーツガール、群像劇、ライトノベル。
・制作:秋山瑞人、アスキー・メディアワークス(電撃文庫)。
・ストーリー:被差別民族の末裔 涼孤と第十八皇女 月華の出会いに端を発する物語。
こんな人におすすめ
・中華風ファンタジーが読みたい。
・武術、カンフーが好み。カンフーを「読み」たい。
・群像劇が読みたい。
・硬めの文体が好み。
・卑屈なキャラが気になる。
・猪突猛進キャラが好み。
随筆メモ
・書店にて格好良いような陳腐なようなタイトルが気になり手に取ったのが出会い。未だに己の好奇心と幸運に感謝する。
・ライトノベルでこんな文章が読めるのか、と茫然とした思い出。詩的な美しさも垣間見える緻密な文章。興味深いキャラクター。王道を煮詰めて見事に再加工しており、ありきたりじゃない上に目を離せない展開。小説でアクションが面白いだけでも十分稀有なのに、細部に渡って完成度が高く素晴らしい。一冊目にして秋山瑞人の名前を覚えてしまった。
・糞まみれの女剣士が暴れ回る幕開けが鮮烈。
・人の才能が開花する瞬間が鳥肌物。
・カンフーを功夫と漢字で呼びたい重厚な世界観。功夫という文化の土台としての奥深さを感じた。
・続巻を待って幾星霜。2020年現時点で、2巻の発売からもう8年になりました。遅筆で有名な作家さんだそうですが、さすがに……、いや、私は諦めない。が、なぜ自分ばかりこんな想いをしなければならないのか。道連れを増やしたいので拡散希望。未完ながらおすすめである事は間違いない。
こちらの記事も是非ご覧下さい!
・『ドラバス』に繋がる作品まとめ(to ドラバス)
>>>到点『龍盤七朝DRAGON BUSTER』(ドラバスをおすすめ)繋コンボ!
・『ドラバス』から繋がる作品まとめ(from ドラバス)
>>>起点『龍盤七朝DRAGON BUSTER』(⇒おすすめ)繋コンボ!
おわり。
皆様の充実した喜びを願って。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=11661385&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F6821%2F2000000226821.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=17824618&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F5079%2F2000000115079.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f203781.a741405d.1f203782.e8e54a6d/?me_id=1278256&item_id=17710623&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F0429%2F2000006730429.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=pict)